IDENSIL(イデンシル)

お知らせ

サービス案内

株式会社グリスタ・IDENSILに関する最新情報をお知らせいたします。

血中脂質をちゃんと理解しよう

こんにちは。遺伝子分析に基づくカウンセリングサービス“ワンレシピ”事務局です。

みなさんは、健康診断の結果をしっかり確認していますか?体重や血圧などは気にしている方でも、血液検査の結果は基準値から外れた印がついていても、なんとなくピンと来なくてスルーしていないでしょうか。
特に血中脂質については基準値も外れやすいのですが項目が多いのでよくわかっていないという方も多いと思います。

今回は血中脂質のなかでも特にコレステロールにスポットを当てて、解説したいと思います。しっかり理解して、健診結果を生活習慣病予防に役立てられるようになりましょう。

 

 

LDLコレステロールとは

悪玉コレステロールと呼ばれることもある、LDLコレステロール。血液検査の結果では、多すぎることが特に問題視されるコレステロールです。

LDLとは「低比重リポたんぱく質」のこと。
リポたんぱく質とは、食品中の脂質の大部分を占めている中性脂肪をリンパ液や血液となじませるためにたんぱく質やコレステロール、リン脂質などが合体したもの。
油と水は混ざらないことは皆さんもご存じだと思います。これが体内でも混ざらないと困るので、親和性を持たせる役割を果たしているのが、リポたんぱく質です。

LDLはその中でも低比重のもの。リポたんぱく質のたんぱく質の割合が少ないと低比重と呼ばれます。
体内では末梢組織にコレステロールを供給する役割を持ちます。
つまり血液中にLDLコレステロールが多いということは身体のいたるところにコレステロールが過剰に供給されて血管内にプラークと呼ばれる蓄積物を増やすなどの動脈硬化を起こしやすくしてしまいます。

動脈硬化は血管系の大きな疾患である虚血性心疾患や脳血管疾患を引き起こすリスクとなるもの。
そのためLDLコレステロールは「悪玉」と呼ばれるのです。

 

HDLコレステロールとは

コレステロールの数値を見ていて、低すぎることが問題視されるのがHDLコレステロール。善玉コレステロールと呼ばれることもあります。

HDLとは「高比重リポたんぱく質」のこと。
高比重ということは、リポたんぱく質でたんぱく質の割合が大きいことを指します。HDLの働きは末梢神経から余分なコレステロールを回収すること。動脈硬化が起こる原因ともなる余分なコレステロールを回収することで血中脂質のバランスが整います。
そのため「善玉」と呼ばれ、私たちにとってはありがたい働きをしてくれるのです。

HDLコレステロールが低すぎる状態とはつまり、余分なコレステロールが回収されにくい状態になっているということです。
したがって動脈硬化のリスクが高まることが懸念され、健康診断などでは脂質代謝異常としてピックアップされます。

血液検査の結果では総コレステロールも表示されますが、総コレステロールはLDLコレステロールやHDLコレステロールなどの合算値となりますから、この値だけで判断するのではなく私たちにとってうれしくない働きをするLDLコレステロールは多過ぎないか、私たちにとってうれしい働きをしてくれるHDLコレステロールは少なすぎないかと、しっかり内訳まで確認して生活習慣を見直しましょうね。

 

 

 

【参考文献】

医療情報科学研究所編「なぜ?どうして?⑥基礎栄養学/応用栄養学」メディックメディア

女子栄養大学管理栄養士国家試験対策委員会 編集「管理栄養士国家試験受験必修キーワード集」女子栄養大学出版部

 

 

ANNOUNCEMENT

Page Top