遺伝子リスクに合わせたおすすめ“One Recipe” #5 血管・血圧
血管・血圧の遺伝子項目にリスクがある方へ
血管・血圧にリスク遺伝子を持っている場合、減塩対策などももちろん大切ですが、今回は血管の拡張を促す効果や、血圧の調整に役立つとされる”マグネシウム“の上手にとれるレシピをご紹介します。
マグネシウムが含まれる食材には、アーモンド、カシューナッツ、落花生などのナッツ類や、大豆・豆乳、があげられますが、今回はストック食材としても重宝するナッツの使い方についてご紹介します。
健康的なおやつとしても重宝するナッツ。ぜひストック食材として常備しておきましょう。
今回は巣篭り中でも、楽しく簡単にできる手作りおやつのご紹介です。お子様のおやつにもおすすめです。

画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
豆乳ヨーグルトのナッツシャーベット
材料:2人分
プレーンヨーグルト | 250g |
無調整豆乳 | 1/4カップ(50ml) |
砂糖 |
大さじ1〜2 (お好みで調整してください) |
お好きなナッツ | 大さじ2 |
作り方
1. |
ビニール袋に材料をすべて入れて、手で揉みこむように混ぜ合わせます。 ナッツが大きい場合は砕いてから入れると◎ |
2. | 冷凍庫で1~2時間程度冷やし固める。 |
3. | 食べる前に袋の上から手でよく揉み、柔らかくしてから器に盛りつけて出来上がり。 |
固めのシャーベットがお好みの方は、冷凍庫に入れる時間を長くしてみましょう。
ジップロックなど丈夫でチャックができる袋で作ると保存もでき便利です。日替わりで違うナッツを入れて味変するのも楽しいですね。
これからの暑くなる季節には最適!

One Recipe事務局
One Recipe(ワンレシピ)は、遺伝子傾向と栄養学に基づき、 栄養士・管理栄養士があなただけの食事・運動を対面カウンセリング 最先端の技術と栄養学から理想のカラダづくりをサポートします。