遺伝子リスクに合わせたおすすめ“One Recipe” #3 骨・軟骨・関節
骨・軟骨・関節の遺伝子項目にリスクがある方へ
骨・軟骨・関節にリスク遺伝子を持っている場合、骨を丈夫にするための栄養素をバランスよくとることが大切です。
骨の栄養=カルシウムとイメージする方も多いと思いますが、カルシウム以外にも、たんぱく質やビタミンD・ビタミンKなど様々な栄養素と協力しながら強い骨を作り上げます。
今回はその中でもカルシウムに注目。カルシウムは吸収率を考えてもやはり牛乳でとるのが効率的ではありますが、乳糖不耐症で牛乳を飲むとお腹がゴロゴロして苦手…という方も多いはず。
カウンセリングでも多く寄せられる、牛乳以外でも“カルシウムをとりたい”方におすすめメニューをご紹介します。

画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます
小松菜と切干大根のごま和え~からし風味~
材料:2人分
小松菜 | 100g |
切干大根 | 20g |
●すりごま | 大さじ1 |
●しょうゆ | 小さじ2 |
●砂糖 | 小さじ1 |
●からし(チューブ) | 3㎝くらい |
作り方
1. |
切干大根はお湯に15分ほど浸し、軽くもみ洗いをして水気を切って食べやすい大きさにカットする。 小松菜は3cm長さに切り、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒かけ、水気を切る。 ※電子レンジによって加熱時間が若干異なります。適宜調整ください。 |
2. |
●の調味料を合わせ、①の切干大根とよく和える。 |
3. |
食べる直前に②と①の小松菜を軽く混ぜ合わせて出来上がり。 |
火を使わない簡単レシピです。小松菜と切干大根の歯ごたえも楽しめる1品です。

One Recipe事務局
One Recipe(ワンレシピ)は、遺伝子傾向と栄養学に基づき、 栄養士・管理栄養士があなただけの食事・運動を対面カウンセリング 最先端の技術と栄養学から理想のカラダづくりをサポートします。