IDENSIL(イデンシル)

お知らせ

サービス案内

株式会社グリスタ・IDENSILに関する最新情報をお知らせいたします。

おとなも朝ごはん

こんにちは。栄養士の蓬田味夏です。

みなさんは朝ごはんを食べていますか?

遺伝子分析にも「睡眠」に関するタイプがいくつかあります。

その対策法のひとつとして「朝ごはんを食べること」をご紹介しました。

 

なぜ朝ごはんが大切か

以前朝ごはんを食べることで「メラトニン」というホルモンが夜に分泌され、睡眠を誘い、よい眠りのリズムをつくるとお伝えしました。

朝ごはんが大切な理由はまだほかにもあるのです。

 

朝ごはんを食べることで脳やからだにエネルギーが行きわたります。

体温も上がるので、からだが活動的になり、集中力もアップします。

午前中はぼーっとしてしまう、調子がでないという方はぜひおすすめです。

 

子どもの食育の一環で「早寝早起き朝ごはん」があります。

これはおとなにはあてはまらないというわけではありません。

食事・運動・休養のサイクルがうまくまわれば、睡眠の質はもちろん、

からだ全体の健康にも影響してきます。

 

朝ごはんをはじめよう!

朝ごはんを難しく考えてしまうとはじめられません。

まずは何か口にすることからはじめましょう。

牛乳や豆乳、飲むヨーグルトなど、飲むことからはじめて、

慣れてきたらバナナやゆで卵、ごはんにおかずとステップを踏んでいきましょう。

 

もちろんバランスは大切です。

食べる習慣がついたら、ごはんなどの主食に、肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などの良いたんぱく質のおかずをとるようにしましょう。

 

まずは目覚めさせたい!

朝ごはん以前に目が覚めないという方もいらっしゃいます。

そんな方におすすめなのが、

  • 白湯をコップ1杯飲む
  • 40~42℃位の熱めのシャワーを浴びる(3~5分程度)

ぜひ試してみて朝ごはんにつなげてください。

 

 

朝すっきり目覚めて午前中活動できると気分もいいですよね。

最初はつらいかもしれませんが、食事・運動・休養のサイクルは生活習慣病の予防にもつながります。

よい睡眠のためにも未来のからだのためにも、

まず朝食をとってよい生活習慣を身につけてください。

 

 

 

【参考文献】

e-ヘルスネット「快眠と生活習慣」

農林水産省「朝ごはんを食べないと?」

文部科学省「企業と家庭で取り組む早寝早起き朝ごはん~大人が変われば、子どもも変わる~」

 

ANNOUNCEMENT

Page Top