古賀圭美

コレステロールが高めの方におすすめ!ひじき入りつくね

遺伝的にリスクが高くなくても、不摂生な生活をしているとすぐに上がってしまうコレステロール値。病気の引き金にもなってしまうので、日頃から気をつけておきたいですね。

コレステロール値を下げるには色々な方法がありますが、食事から食物繊維を摂ることで不要なものを体内から排泄し、コレステロール値をさげることができます。

今回はそんな食物繊維を豊富に含む食材を使った『ひじき入りつくね』をご紹介します。ご飯の上に水菜を敷いて、つくね丼にするのもいいですね!

 

コレステロールが高めの方におすすめ!ひじき入りつくねのレシピ

材料(4人分)

A 豚ひき肉 260g
A 玉ねぎ 1個(150g)
A エリンギ 2本(100g)
A 乾燥ひじき 5g
A しょうが  1片
A 片栗粉 大さじ1
A 塩 少々
B 醤油 大さじ2
B 酒 大さじ1
B 砂糖 大さじ1
B みりん 大さじ2/3
B みそ 小さじ1
・油 小さじ1

 

作り方

1.

玉ねぎ、エリンギをみじん切りにしておく。

しょうがはすりおろしておく。

乾燥ひじきを水で戻し、長ければ刻む。

2. ボウルでAを混ぜ合わせて8等分し、丸める。
3.

フライパンに油を熱し、①を焼く。ひっくり返したら蓋をして蒸し焼きにする。

4. 合わせたBを加えて絡める。

 

古賀圭美

古賀圭美

たまごはん 古賀圭美 元オリックス・バファローズ専属管理栄養士 プロアスリートのサポート経験を生かし、スポーツ栄養の分野でも活動しています。 また、「人と人をつなぐごはん」をテーマにした「たまごはん」ではカフェやケータリング、料理教室などを随時開催。現在は子育てと仕事に奮闘中!

関連記事