抗酸化作用で美しく!きのことアーモンドのソテー
「抗酸化作用」という言葉、みなさんもテレビや雑誌などで目にする機会が増えたのではないでしょうか。
簡単に言うと、身体の中のサビを少しでも減らすために必要とされるのが抗酸化作用のある食材です。
抗酸化作用をもつ食材はたくさんありますが、今回はその中のアーモンドを使った『きのことアーモンドのソテー』をご紹介します。
今回使用したしめじや舞茸はとても香りが良いのでそのままソテーしただけでも美味しくいただけますが、香辛料のクミンをプラスすることでさらに食欲がアップする一品になります。
アーモンドは刻まずに使用することで噛む回数が増えるので、食べ過ぎ防止も期待できます。
抗酸化作用で美しく!きのことアーモンドのソテーのレシピ
材料(4人分)
・しめじ | 100g |
・舞茸 | 80g |
・アーモンド | 45g |
・にんにく | 1片 |
A クミンパウダー | 少々 |
A 塩 | 少々 |
A 粗挽き黒こしょう | 少々 |
・オリーブ油 | 大さじ1 |
作り方
1. |
しめじは石づきを切り、小房に分ける。舞茸は食べやすい大きさにさく。 アーモンドは焦げない程度にから炒りする。にんにくは薄切りにしておく。 |
2. | フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを加え、香りが出てきたらしめじ、舞茸を炒める。 |
3. | アーモンドとAを加え、クミンの香りが立つまで炒める。 |

古賀圭美
たまごはん 古賀圭美 元オリックス・バファローズ専属管理栄養士 プロアスリートのサポート経験を生かし、スポーツ栄養の分野でも活動しています。 また、「人と人をつなぐごはん」をテーマにした「たまごはん」ではカフェやケータリング、料理教室などを随時開催。現在は子育てと仕事に奮闘中!