ストレスに負けないお手軽レシピ(1/2)
こんにちは。管理栄養士の藤井佳寿美です。
高精度遺伝子分析IDENSILでは、遺伝子の判定で『ストレスや睡眠』に関わる因子を知る項目があります。
コロナの自粛期間を経て睡眠リズムが崩れたり、不安やストレスを多く抱えている方も少なくありません。
様々な対策や解消法がありますが、日々の食事からもストレスに負けない身体作りをしてみませんか?
ストレスにも大きく関わる脳内ホルモンセロトニンの合成を促すトリプトファン(たんぱく質)、ビタミン、ミネラルの摂取を意識したお手軽レシピです。
セロトニンは自律神経のバランスを整え、質の良い睡眠や精神の安定に繋がります。
今回は朝ご飯の定番食材の『納豆』を使用して時間のない朝や忙しい時にもパパッと準備できるとにかく簡単レシピ“DAKECOOK”をご紹介します♪
DAKECOOK
納豆アボカドのっけご飯
材料
ごはん | 150g(お茶碗一杯程度) |
納豆 | 1パック |
アボカド | 1/2個 |
卵黄 | 一個分 |
醤油麹 | 小さじ1程度 |
ねぎ | お好みで |
作り方
1. | 納豆と食べやすい大きさにカットしたアボカドを混ぜる。 |
2. | 広めのお皿にごはんをのせて①と卵黄、醤油麹を乗せる。 |
3. | お好みでネギやのりをトッピングする。 |
【参考文献】
厚生労働省 『e-ヘルスネット』
文部科学省 『食品成分データベース』

藤井佳寿美
管理栄養士、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、食育マイスター。 管理栄養士として現場業務や栄養カウンセリング業務に従事。 食への関心を高める体験型食育ワークショップ『TABERU×ASOBU〜タベルトアソブ〜』を主宰。 クライアントに合わせた効率の良い食事摂取方法やレシピ提案など実践しやすいアドバイスを心掛けています。